コラム

肋鎖症候群

2025年5月6日 腕・手の症状

肋鎖症候群
肋鎖症候群(ろくさしょうこうぐん)は、肋骨と鎖骨の間(肋鎖間隙)で神経や血管が圧迫されて起こる症状です
胸郭出口症候群の一種です
※胸郭出口症候群(きょうかくでぐちしょうこうぐん)とは、首と胸の間の狭い通路で神経や血管が圧迫されて起こる病気です

症状

・腕や手のしびれ、痛み、だるさ
・握力の低下
・ボタンの着脱など、細やかな動作が難しい
・息苦しいことがある
・鎖骨のやや下が痛い
・肩や肩甲骨周囲の痛み
・前腕尺側から小指に沿って痛み・しびれ・ピリピリ感などの感覚障害
・手の蒼白感(鎖骨下動脈の圧迫)
・手のむくみ、青紫色変化(鎖骨下静脈圧迫)

原因

・姿勢不良(なで肩など)
・筋肉の過緊張
・鎖骨骨折後の変形
・頸椎から発生する余剰骨(頚肋)
・第1、2肋骨が癒合している(癒合症)
・胸郭の形に異常がある

【肋鎖症候群の原因となる動作や環境】

・重いものをよく持つ習慣がある
・手を挙げて行う動作を繰り返している(吊り革、洗濯干し、洗髪など)
・手を高く挙げて行うスポーツ(バレーボール、野球、バスケット、バトミントン、テニス)
・長時間のデスクワークや悪い姿勢
・過度な筋トレによる影響

一覧に戻る

アクセス

治療院名
たむら鍼灸整骨院
代表者
田村 卓
院長
田村 誠
所在地
埼玉県熊谷市中央2-159
受付時間
午前 9時~12時 / 午後 15時~22時
診療日
日、火曜午後、水、木、金、土
定休日
月曜・火曜午前
駐車場
あり

アクセスマップイメージアクセスマップ

GoogleMapへGoogleMAPはコチラ

ページの一番上に戻る

error: Content is protected !!