コラム

緊張性頭痛(きんちょうせいずつう)

2025年4月9日 その他の症状 外傷・障害

緊張性頭痛
頭や首の筋肉の緊張によって起こる頭痛で、最も一般的な頭痛のタイプです
頭痛の中でも、特に慢性化しやすいのが特徴です

症状

・後頭部や両側前頭部を中心に、締め付けられるような鈍い痛み
・重苦しい感じや圧迫感
・首や肩のこり
・めまい感
・頭の周りや首の後ろから肩、背中にかけての筋肉の緊張

原因

・筋肉の緊張・・・長時間同じ姿勢をとり続けると、首や肩の筋肉がこわばり、血行が悪くなります
・血行不良・・・筋肉の緊張によって血行が悪くなり、疲労物質が筋肉にたまります
・ストレス・・・精神的ストレスや不安、緊張、プレッシャーなどが神経や筋肉の緊張を高めます
・姿勢・・・猫背やうつむき姿勢、不自然な枕の高さなどが要因になります
・睡眠・・・睡眠中の不自然な姿勢が原因になることがあります
・眼精疲労・・・眼精疲労が筋肉の収縮を引き起こすことがあります
・顎関節機能障害・・・顎関節機能障害が原因になることがあります

一覧に戻る

アクセス

治療院名
たむら鍼灸整骨院
代表者
田村 卓
院長
田村 誠
所在地
埼玉県熊谷市中央2-159
受付時間
午前 9時~12時 / 午後 15時~22時
診療日
日、火曜午後、水、木、金、土
定休日
月曜・火曜午前
駐車場
あり

アクセスマップイメージアクセスマップ

GoogleMapへGoogleMAPはコチラ

ページの一番上に戻る

error: Content is protected !!