コラム

お花畑の山でした!日本百名山 日光白根山

2025年7月7日 SUPERfeetで散歩

コマクサ
今回は群馬県と栃木県の県境にあり
群馬県・栃木県で最高峰の山 日光白根山に行ってきます

行こうとしていた登山ルートを何度も変更する事になり
不安が有りましたが、花がたくさん咲いていて
とても楽しい山行になりました!

では行ってきます!

靴:モンベル アルパインクルーザー800
インソール:SUPERfeet custom-carbon-all-season-thin
靴下:NWPL コンディショニングサポートソックス
たむら鍼灸整骨院のイメージ

群馬県側の丸沼高原からスタートします!

気温は23度 快適♪

ロープウェイに乗って標高2,000mまで登ります

本当は乗りたくなかった・・・

たむら鍼灸整骨院のイメージ

栃木県側の湯元温泉から登りたかったけど

登山計画を立てる為に調べてみると

熊の情報が有りました・・・

 

いざとなれば戦いますが

安全第一を登山の理念に掲げていますので

ルート変更をしました!

たむら鍼灸整骨院のイメージ

下山で予定していたルートが危険が有る

となっていたので下山を金精峠に降りて

バスに乗って湯元温泉に戻ろうと考え

バスの時間を調べると・・・

 

登山日はバスが無いwww

はい、予定変更です!

たむら鍼灸整骨院のイメージ

今回のロープウェイから上がって

他の山を登ってから最後に日光白根山に

行く予定を立てて本日来ましたが

ロープウェイを降りた時にスタッフの方から

13時から雷予報が出ていて

ロープウェイを止めるかも知れませんとの事でした

安全第一ですので、ルート変更です

たむら鍼灸整骨院のイメージ

ロープウェイから真っ直ぐ日光白根山に登り

御陀ヶ池(ミダガイケ)に下り

ロープウェイまで戻る周回ルートに変更しました

 

ルートを事前に調べていたので

直前でも変更が出来て良かった!

たむら鍼灸整骨院のイメージ

どんどん山頂に向かっています!

初めの登りは緩やかで木道も有ります

分岐が多いので、迷わないように注意は必要

地図の看板や番号でコースを教えてくれるので

初心者にも優しいコースです!

たむら鍼灸整骨院のイメージ
たむら鍼灸整骨院のイメージ
たむら鍼灸整骨院のイメージ

さっそく本日のタイトルに書いた

お花畑が始まりました!

上の写真から【ハルザキヤマガラシ】

【ズダヤクシュ】

【ヘビイチゴ】

※花の名前は、Googleレンズ調べです

たむら鍼灸整骨院のイメージ

少しワイルドな登山道になってきましたが

危険を感じるような場所は無いので

安心して歩けます!

更に花が沢山出てきました

たむら鍼灸整骨院のイメージ
たむら鍼灸整骨院のイメージ
たむら鍼灸整骨院のイメージ
たむら鍼灸整骨院のイメージ
たむら鍼灸整骨院のイメージ

上から順番に【イワカガミ】【センニンソウ】

【ミツガシワ】【コケモモ】【ミヤマキンポウゲ】

※Googleレンズ調べ

 

那須岳で見た【イワカガミ】や

富士山で見た【コケモモ】も咲いていました

たむら鍼灸整骨院のイメージ

更に登ると岩場の道が出てきました

浮き石に気を付けて進みます!

まだまだ、お花畑の世界は続きます

たむら鍼灸整骨院のイメージ
たむら鍼灸整骨院のイメージ

上から【シャクナゲ】【バイケイソウ】

※Googleレンズ調べ

 

天城山で見ることが出来なかった【シャクナゲ】

が沢山咲いていました!

シャクナゲコースはここに有ったのか!

たむら鍼灸整骨院のイメージ

山頂方向にはガスが有りますので

景色の期待は出来なそうです・・・

 

森林限界も見えてきました

たむら鍼灸整骨院のイメージ
たむら鍼灸整骨院のイメージ

山頂まで、もう少しです!

足元が少し滑ります

 

SUPERfeetインソールを入れているので

転倒予防の対策はしていますが

十分気を付けて歩いて行きます

たむら鍼灸整骨院のイメージ

山頂付近の奥白根神社まで到着しました!

ここまで来れば、山頂はすぐです!

山頂を目視できます

 

たむら鍼灸整骨院のイメージ

山頂に人が立っています!

山頂直下の岩場が少し危ないので

登れる場所を確認しながら登ると山頂です

たむら鍼灸整骨院のイメージ

日本百名山 日光白根山2,578m登頂

以前、登った時と看板が違う気がします

昔の写真を見てみると・・・

たむら鍼灸整骨院のイメージ

看板も写っている人物も違いましたwww

この看板は白根山となっていますが

日光白根山と書いている看板の写真もありました

どちらも今回の看板と違いました!

人物は気にしないで下さいw

たむら鍼灸整骨院のイメージ

ガスの中から少しだけ五色沼が見えました

エメラルドグリーンの五色沼ですが

以前、登った時に近くまで降りてみましたが

近くで見ると普通の透明な水でした

光の反射なのかな?

たむら鍼灸整骨院のイメージ

ガスの中に中禅寺湖も見えています

過去のガスが無い写真も載せようかと

思いましたが

今日は今日の良さが有ると思い

ガスの景色も良い思い出になります

少し休憩をして下山します!

たむら鍼灸整骨院のイメージ

下山は御陀ヶ池方面に下ります!

こちらは菅沼ルートで登る道を降ります

今回のルートは全て初めて歩きますので

ルート変更しましたが楽しく歩けています

たむら鍼灸整骨院のイメージ

山頂を振り返ると山頂は混んでいました

ガスが濃いですね~

載せている写真はガスが少ないものを

選んでいますが実際はかなり濃かったです

たむら鍼灸整骨院のイメージ

こんな感じで少し晴れる感じも少しだけ

有りましたが13時から雷予報です!

どんどん下山します!

たむら鍼灸整骨院のイメージ

ここから激下り開始です!

かなりの角度を下りますので登りは大変そう

たむら鍼灸整骨院のイメージ

ズルっとしそうな足元です!

御陀ヶ池までもう少し

森林限界も終わり植物が出てきました

たむら鍼灸整骨院のイメージ

両サイドに【シャクナゲ】の道が有りました

満開時期に来ることが出来れば凄いかも

たむら鍼灸整骨院のイメージ

【シャクナゲ】をたくさん咲いている場所を

見ることが出来ました!

素晴らしい♪

たむら鍼灸整骨院のイメージ

五色沼は凄い綺麗ですね~

下山しながら五色沼を見る事が出来たのは

ここだけだった様な・・・

たむら鍼灸整骨院のイメージ

今回初めて見ることが出来た

【ハクサンチドリ】

※Googleレンズ調べ

たむら鍼灸整骨院のイメージ

こちらがGoogleレンズです!

嘘です!!

誰なのか、いつなのか分かりませんが

サングラス落としましたよ~

木に掛かっていましたよ~

たむら鍼灸整骨院のイメージ

小さなキノコがたくさん

毒なのでしょうねぇ~

お腹が減っても食べないで下さいね!

触るのも危険なキノコも有りますよね

写真を撮っても取りません!

たむら鍼灸整骨院のイメージ

登山口に有った二荒山神社まで下山しました

無事下山出来ました!

まだ雷も大丈夫

たむら鍼灸整骨院のイメージ
たむら鍼灸整骨院のイメージ
たむら鍼灸整骨院のイメージ

上から【マーガレット?】

【ムラサキツメクサ】【コマクサ】

※Googleレンズ調べ

登山しなくてもロープウェイで上がった所に

たくさん花が咲いていました!

しかも最後の写真の【コマクサ】は

高山植物の女王だそうです!

たむら鍼灸整骨院のイメージ

12時45分 下山完了

色々な花を見ることができて良い山行でした

ロープウェイで登って周囲を散策している方も

多くいました!

カフェとかも有りましたが私はロープウェイが

止まる前に降りたいと思いますw

もう少し歩きたかったな・・・

 

タイム:4時間19分

休憩:34分

距離:6.3㎞

のぼり:681m

くだり:680m

消費カロリー:1,920㎉

インソール:SUPERfeet custom-carbon-all-season-thin

靴下:NWPL コンディショニングサポートソックス

一覧に戻る

アクセス

治療院名
たむら鍼灸整骨院
代表者
田村 卓
院長
田村 誠
所在地
埼玉県熊谷市中央2-159
受付時間
午前 9時~12時 / 午後 15時~22時
診療日
日、火曜午後、水、木、金、土
定休日
月曜・火曜午前
駐車場
あり

アクセスマップイメージアクセスマップ

GoogleMapへGoogleMAPはコチラ

ページの一番上に戻る

error: Content is protected !!