2025年4月1日 SUPERfeetで散歩
登り始めて何やら看板が有りました!
危険!!!
ハブ!!!
雨なので蛙が出るので、ハブもお食事に出歩くらしい
・・・ここまでに蛙を見掛けましたが
何か問題でも? ガクガクぶるぶる
普段はヘッドライトを携帯していますが
今回は水中ライトで頑張っています
足元はグチャグチャでぬかるみが有り
ヌルヌルと滑ります
石垣島滞在3日目ですが毎日雨ですw
ここで分岐に出ました!
唯一の分岐なので道迷いはしにくい登山道です
暗闇は怖いですね~
ちなみに下山まで誰ともすれ違いませんでした
山頂に近くなると急登になってきます
山を検索してみて下さい!
山頂付近の角度が急になっている山です
ぬかるみグチャグチャ急登を登っていると
徐々に明るくなってきました!
山頂で日の出になるように計算して登りましたが
天気が・・・
マーペーについて書いてあるのかな?
黒島にいる恋人を想い野底岳に登って
黒島を見ようとしたけど於茂登岳(おもとだけ)に
遮られて見ることが出来ずに岩になった女性が
マーペーだそうです
山頂の岩に登頂です 標高282m
於茂登岳も見ることができませんでした
黒島は石垣島の南西にある島です
天気が良いと眺めは最高だと思います
本日は爆風
下山も足元が滑るので慎重に降ります
暗闇で登りでは気付かなかった木を発見!
大雨になったらビバークできそうです
サイズが無理か(-_-;)
無事、下山完了です!
靴はぐちゃぐちゃになってしまった・・・
タイム:50分
休憩:14分
距離:611m
のぼり:96m
くだり:97m
消費カロリー:277㎉
インソール:SUPERfeet custom-carbon-all-season-thin
戻ってダイビングをしてきます
天気が悪い中でも安全にダイビングを
させてくれたダイビングショップに感謝です!