コラム

脛骨過労性骨膜炎(シンスプリント)

2019年4月10日 膝・足の症状

脛骨(すねの骨)の周りにある骨膜が炎症を起こすスポーツ障害です
脛骨の内側の痛みで、内くるぶしの上(6~18cm上)に痛みが出やすい
ランニングやジャンプなどの激しい運動を繰り返し行うことで発症しやすく、中・長距離ランナーやサッカー、バスケットボール選手に多く見られます

症状

・ランニング時にすねの内側(脛骨の前方内側)に鈍い痛みやズキズキとした痛みが出る
・患部を押すと痛みが強くなる(圧痛)
・腫れや熱感がある
・ランニングやジャンプなどの動作が辛い
・歩くのも辛い
・初期は運動を始めたときに痛みを感じ、運動を続けると軽快しますが、悪化すると運動の後半や安静時にも痛みが出ます

【症状の経過】

・初期は運動開始時に痛みを感じ、休憩すると数分のうちに軽快する
・進行すると日常生活や安静時にも痛みを生じるようになる
・ひどくなると歩けなくなることもある
・痛みを我慢して酷使し続けると、脛骨の疲労骨折に繋がる可能性があります

原因

・すねの内側にある筋肉や筋膜を繰り返し引っ張ることで、骨膜にストレスがかかること
・筋力不足や柔軟性の低下
・オーバーユース(使いすぎ)
・自分に合っていない靴の使用
・偏平足
・運動量や質の急激な変化
・足部の過剰回内運動と過度な練習による過負荷(距離・坂・速度などの増加)
・固い路面でのランニング(アスファルト・コンクリートなど)
・バスケットボール、バレーボール、サッカー、陸上競技などに多い

一覧に戻る

アクセス

治療院名
たむら鍼灸整骨院
代表者
田村 卓
院長
田村 誠
所在地
埼玉県熊谷市中央2-159
受付時間
午前 9時~12時 / 午後 15時~22時
診療日
日、火曜午後、水、木、金、土
定休日
月曜・火曜午前
駐車場
あり

アクセスマップイメージアクセスマップ

GoogleMapへGoogleMAPはコチラ

ページの一番上に戻る

error: Content is protected !!